Yuru Gogaku

ゆる語学 = ゆるすぎる多言語学習

フランス語との出会い & 使ってみて良かったテキストや文法書、辞書

出会いはゆるかったけど

長い間、英語でさえ中途半端なのに、他の言語なんてとんでもないと思っていました。でも、ふと1冊の本が気になり、気がついたら注文してしまっていました。

フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!(CD付・改訂版)フラ語入門 清岡智比古

清岡先生の軽快な言い回しで、フランス語とその文法がとても身近なものに感じられました。このテキスト、一見ゆるいように見えますが、厳格なフランス語文法をやさしく解説しながら進められています。先生はNHKテレビの講座でも講師をされていたようですね。

その後、フランス語と付き合っていくには、(英語と同じように)文法書が必要なんだということが分かりました。

その他のフランス語のテキスト

ゼロから話せるフランス語ゼロから話せるフランス語 会話中心

文法ばかりやっていたので、そろそろ会話もやっておいたほうがいいかなと思って選んだテキスト。旅行会話というより、フランスで生活しているようなシチュエーションが多いです。発音はゆっくり目なので、初心者にはありがたいですね。コラムで紹介されるフランス映画の解説も面白かったです。

今すぐ覚える音読フランス語 (東進ブックス)今すぐ覚える音読フランス語 橘木芳徳

フランスの生活や文化、政治についての短い文章がメインですが、シャンソンの「枯れ葉」やボードレールの詩、星の王子さまの1節なども入っています。

1つの課が2見開き(4ページ)の構成で、最初の見開きは、仏文と日本語の対訳、重要な単語や熟語の用法、仏文の内容を補足するのコラム。次の見開きは、関連する単語をまとめた表です。

音読するテキストの内容が面白いので、シャドーイングの練習にも使いました。CDの吹き込みの方の声も発音も良いです。

最初はやさしい単語と文法で書かれた文章なのですが、段々とレベルが上ってきます。途中で挫折しないためには、少し詳しい文法書を買った方が良いかもしれません。

書き込みをしながら何度も使ったので、ページが取れてしまったところもあります。一番お世話になったテキストです。 

CD2枚付 改訂版 口が覚えるフランス語 スピーキング体得トレーニング口が覚えるフランス語 ケスレ―, 山下

私が買ったのは旧版の方です。例文の日本語をフランス語に訳しながら口頭で答えていくという主旨のテキストですが、時制や法などの用法別になっているので、文法の復習にも良いです。ただ、とっさに答えるばかりでは間違っている可能性もあるので、あらかじめ答えの仏文を辞書や文法書できっちり訳読しておくという作業も必要ですね。

CDレッスン 驚くほど身につくフランス語驚くほど身につくフランス語 柴田, クロードン

驚くほど身につく◯◯語シリーズは、フランス語の後でスペイン語やイタリア語を学習した時に買ったのですが、基礎となる重要事項が上手くまとめられていてわかりやすかったので、フランス語バージョンも購入しました。文法事項のまとめ方は良かったのですが、吹込みの方の発音が、他の手持ちのテキストのものとちょっと違う感じがしました(たぶんパリ訛りかな?)。

フランス語の文法書

ケータイ「万能」フランス語文法ケータイ「万能」フランス語文法 久松健一

初心者の頃に通読し、書き込みだらけにしてしまった本です。発音とつづりの関係や動詞活用など、仏文法の基礎固めに役に立ちました。

現代フランス広文典[改訂版]現代フランス広文典 目黒士門

旧版を最初に書い、新版も出た時に買いました。もう少し詳しければいいのにと思うこともありますが、項目立てがしっかりとしていて探しやすいので、フランス語で分からないことが出た時には、まずこの本で調べてみる、ということが多いです。

新フランス文法事典新フランス語文法辞典 朝倉季雄

通称「朝倉文法」というそうです。現代フランス広文典で解決しない疑問は、この本に頼ることが多いです。アルファベット順に項目が並んでいて、文法書というより、文法項目を引く辞書といった感じです。

Advanced French GrammarAdvanced French Grammar Monique L'Huillier

フランス語の例文を読んだり、自分で文章を書いたりするとき、用法が英語に近いようなら、英語版の文法書を参照したほうが早いし、分かりやすいです。この文法書は例文が多めで、説明だけを読んでわからなくても、例文と合わせて読めば大体分かります。

詳しい文法書の買い時っていつなの?

朝倉文法や英語版の文法書は、初心者のうちは必要ないだろうと思っていたのですが、下記の「音読フランス語」というテキストをやっていたところ、後半あたりから説明のつかない用法がどんどん出てきました。そのままだとモヤモヤして先に進めないので、エイヤッと買ってしまいました。

真剣に取り組んでいるテキストで分からないところが出てきた場合は、少し上のレベルのものを買ってしまっても良いのでは? その後もしばらくは(もしくは、ずっと?)使い続けられるので、無駄にはならないはず。

フランス語の辞書

用法や文法解説が詳しいし、発音も聞けます。動詞は活用形からも引けるので、初心者にはありがたいです。

小学館 ロベール 仏和大辞典

小学館 ロベール 仏和大辞典

  • 物書堂
  • 辞書/辞典/その他
  • ¥5,800

プチ・ロワイヤルで調べても分からない時に使っています。以前、数万円もする電子辞書に収録されていたのですが、アプリで購入できるようになって良かったです。

Collins-Robert Concise French Dictionary

Collins-Robert Concise French Dictionary

  • Ultralingua, Inc.
  • 辞書/辞典/その他
  • ¥1,800

Ultralingua, Inc.の辞書は、全ての動詞に活用表がついていて、個々の動詞のページでメニューをタップするとすぐに表示されます。動詞は活用形からも引くことが出来ます。使いやすいので、他の言語のものでもいくつか持っています。

Mac OSの辞書アプリ

Oxford-Hachette French Dictionaryを使っています。Macを持っているとその他の外国語辞書も無料ダウンロードできるので、Macユーザーならぜひ使い倒しましょう。

フランス語を使う機会は?

フランスに行くの予定は全く無かった(これからも多分無さそう?)のですが、フランス語を集中的に学んでいる時は、フランス映画を観たり、シャンソンを聴いたり、歌詞を訳して歌ってみたり、フランス料理(家庭料理や自家製酵母パン、ケークサレなど)を作ったりと、フランスの文化にまったりとひたっておりました。

Lang-8という外国語学習の相互添削サイトで、日々の出来事や好きな日本の音楽を仏訳して投稿していた時もありました。元もと日本語でも英語でも長文になりがちで、フランス語でもけっこう長い文を投稿していたのですが、長文だと添削してもらえる確率が低くなるので、分割して投稿するような工夫もしていました。